せっかく行った公園、児童館が混んでいて全然楽しめそうにない・・・
                特に週末の人気スポットではありがちですね。
                ここでは、いくつかの人気スポットが混んでいた場合にその近くで遊べそうな公園、施設をご紹介します。
 スポット1 
                もし目的が「境町児童館どんぐり」だった場合
| 名称 | 境児童館どんぐり | 
|---|---|
| 読み | さかいじどうかんどんぐり | 
| 所在地 | 伊勢崎市境木島823番地 | 
| 開いてる時間 | 午前9時30分から午後6時 | 
| お休み | 毎週水曜日、祝祭日(5月5日除く)、年末年始(12月29日から1月3日) | 
| 電話番号 | 0270-70-2415 | 
籠原からは約30分です。
                伊勢崎の境町にある児童館どんぐりは、知っている人も多いと思います。
                ちょうどいい大きさ、という児童館で、中にはトランポリンがあり、工作できるスペース、本やおもちゃで遊ぶスペースがあります。
                この児童館の魅力は、なんといっても中だけではなく、外の敷地が広いことではないでしょうか。
                児童館の前には、遊具があり、小さい子から小学生の前半ぐらいまで楽しめそうなラインナップです。
                児童館の裏には小山もあり、登ったり、おりたり楽しめます。
                ただ、週末行くと結構館内はいっぱいいっぱいだったりして、そうすると、せっかく0歳の子を連れて行ってもハイハイもさせられずに帰るはめになることもあります。
ここでは、いくつかの人気スポットが混んでいた場合にその近くで遊べそうな公園、施設をご紹介します。
|  境町児童館どんぐりから約5分 |  境町児童館どんぐりから約15分 |  境町児童館どんぐりから約20分 | 
どんぐりに行く途中によりやすい公園
籠原からどんぐりに行くのに、ちょっと途中の公園で遊ばせながら行こうという場合に、行きやすい公園をご紹介します。
|  籠原から約20分  |  籠原から約20分 |  籠原エリア | 
 スポット2 
                もし目的が「こどもの国」だった場合
| 名称 | ぐんまこどもの国 | 
|---|---|
| 読み | ぐんまこどものくに | 
| 所在地 | 群馬県太田市長手町480 | 
| 開いてる時間 | 午前8時30分から午後5時 | 
| 電話番号 | 0276-22-1766 | 
                広大な敷地でとことん遊べるぐんまこどもの国。
                籠原からは1時間前後で行けるということで、3歳ぐらいになると思いっきり遊べる場所です。
                0歳、1歳の子は、少し規模が大きすぎる感じもありますが、入口近くに児童館があるので、ここで遊んでもいいですね。
                これだけ大きい場所ですので、外で遊ぶのは、ゴールデンウィークなどを除き、まずストレスなく遊べると思いますが、
                例えば、口コミで聞いていったけど、1歳児には早すぎた・・・とかいう場合に周辺の施設をご紹介します。
|  こどもの国から約10分  |  こどもの国から約15分 |  こどもの国から約15分 | 
こどもの国に行く途中によりやすい公園、児童館
 籠原からぐんまこどもの国に行くのに、ちょっと途中の公園、児童館で遊ばせながら行こうという場合に、
                行きやすい公園をご紹介します。
|  籠原から約30分 |  籠原から約15分 |  籠原から約10分 | 
 
							














